■ 2016.10.29 【ポタリング】 一人旅@四国高松サイクリング 1

 

週末は一人で四国高松へ行くことにした。


自転車で一人旅はいつぶりだろう。

四国へはジャンボフェリーの夜便で行きます。

0:45発 神戸港。

西京極から輪行です。

ただ金曜は雨^^;

そして回復へと向かってますが今は雨。

家からこの近い数分の駅まで濡れて行かないとダメという何ともいえないスタート。

キンチャク輪行なので大きめ。

しかもパニアバッグ2つなのでかなり膨らんでる。















神戸三ノ宮に到着。

輪行はまぁ何とか無事に^^









フロントタイヤのみ外しての輪行なので組み立ては楽々。

バッグ類を装着して出発。






三ノ宮から神戸港まではまっすぐ行くだけで着く。









自転車で行く場合は電話予約しておいた方がいいみたいだったので

仕事中に予約。

なぜギリギリ予約かと言うと

もともとは四国高松へ行く予定ではなくて

福井県東尋坊へ行く予定だった。

ただ天気が悪く、、、、どう見ても土曜が雨!!っていう天気予報だった。

じゃ晴れてるところへって考えて小豆島へ行こう!と決めていて

計画も練っていたが11月の花鳥風月&MOCの恒例サイクリングの

行き先が小豆島になった^^;;;

じゃどうする?

結局、仕事中に行き先を決めルート作成。

そんな訳で夕方に電話予約した。









受付を済ませて出航まで外で待っているが雨・・・

結構、降ってきた。

そして係りの人が来て船の中へ。









フェリーは何度か乗っているのですが

一人は初めて。

とりあえず場所をキープ。

コンセントのあるところに輪行袋広げて座った。









そして船内を徘徊^^

まずは腹ごしらえ。

缶ビールとうどん。









0:45 神戸港→5:00 高松港に到着。

車の積み込みに時間がかかったようで

出航時間が30分遅れ。

それでも20分遅れくらいで高松港に着いた。







寝れたような寝れなかったような感じですが

お目目はすっきり。

















到着〜

5:37分スタート !!









まずはネットで調べていた朝5:30分からやっているうどん屋さんへ。








明るくなってきました。









早朝ですがこの賑わい。

うどん さか枝








セルフなのですがシステムが分からずちょっと戸惑った。

まずは注文してうどんを自分で10秒ほど湯がいて

葱などをトッピング。

それから出汁を入れるって感じ。

天ぷらとかもあったがまずは、かけうどん!!

さすがはうどん県。

もちもちうどん。

これで240円。








次は高松駅方面に。


















鬼が島があるので鬼^^

今回は行かないがいずれは行って見たい。









ランニングしている人

釣りをしている人が一杯いた。








せとしるべ(赤灯台)


第一目的地^^


























向こうに見えるのが鬼ケ島(女木島)















丸亀市を目指して西へ。

瀬戸大橋通りを通ります。








こんなお店あった。

あんかけ専門店。

これはMIWAは喜びそうだ。
















紅葉もしてきてます。







アップダウンが激しくなってくる。







途中の景色がいいところで少し休憩。

















坂出市!!








大崎ノ鼻展望所に到着。

















左を登っていくと五色台ってところへ行ける。

もちろん登りです。

上に行くと景色が良さそうなので

ここまで来たらもちろん登るでしょ。








登り勾配10%

ほんまにええ景色がまっとるんやろね。








上りきった^^

展望広場。

五色台売店。

少し休憩しよう。








売店つぶれとるがな^^;;










しかも誰もひとっこいなかった。








景色は・・・









何とも微妙な感じ。

草は綺麗に刈ってあったが

登ってきた道の途中のほうが綺麗なきもしたが^^







それでも登って見る景色は最高。

さて今来た上り坂を一気に下ります。

つづく







c